コレステロールが高い食品

高脂血症を予防・改善するために、これは控えたほうがいい食品をまとめてみました。
高コレステロール血症の方は、ぜひ、参考としてください。

 コレステロールを多く含む食品を、長期間食べ続けると血液中の悪玉(LDL)コレステロールを増加させ、動脈硬化を進行させる原因となります。このため、1日あたりのコレステロール摂取量を制限しなくてはいけません。コレステロールの食事摂取基準(厚生労働省)は、18歳以上の男性の場合で1日750mg未満、同じく女性の場合では600mg未満とされています。高コレステロールの方の場合は、男女ともに1日300mg以下を目標とする必要があります。
 ここで、コレステロールが高い食品って、どんなものが挙げられるのか、下表にまとめてみました。

表-1 コレステロールを多く含む食品
種類食品1食あたりの目安量コレステロール含有量
鶏卵(中1個)50g210mg
うずら卵15g71mg
肉類鶏レバー50g185mg
豚レバー50g125mg
牛レバー50g120mg
鶏砂肝80g160mg
魚介類するめ(加工品)50g490mg
あんきも50g280mg
うなぎ(蒲焼)100g230mg
ししゃも100g230mg
しらうお(生)50g110mg
わかさぎ(生)60g126mg
さくらえび素干し50g350mg
くるまえび(生)100g170mg
イクラ30g144mg
すじこ30g153mg
たらこ40g140mg
菓子類カステラ100g160mg
ショートケーキ100g150mg
シュークリーム100g150mg

 たまご(鶏卵)はコレステロールが高いですが、栄養価がとても高い食品のため、正常な方は極端に控えることはおすすめ出来ません。肉類では、内臓にコレステロールが多く含まれるとおぼえておいて下さい。魚介類では、魚卵に多く含まれるほか、魚では生より生干しの方がコレステロールが高い傾向があるようです。するめはかなりコレステロールが高いですが、生イカの場合はそうでもないので神経質にならずに食べて問題ないです。

大事なことは、『食べてはいけないのではなく、控えたほうがいい』という点です。

自分自身を例に挙げると、魚卵も食べますし、ケーキなども食べます。でも、ひと月に何度も食べるわけではないので、気にしていません。なにより、そんな食生活を送って血清脂質値が下がったことが実証しています。

ストレス自体がコレステロール値を上げるほか、他の生活習慣病の原因ともなります。

この辺をキチンと理解して、上手に美味しくさまざまな食品と付き合っていきたいですね!