きのこの栄養成分

きのこは食物繊維が豊富でしかも低カロリー。生活習慣病の予防に役立つ優秀な食品です。

食物繊維が豊富で、コレステロールの吸収を抑制

 なんといっても食物繊維が豊富なきのこ。便秘予防に効果を発揮するほか、動脈硬化の予防・改善にも有効。きのこの食物繊維に含まれるβ-グルカンという成分は、免疫力を高めて生活習慣病の予防や、腫瘍の抑制に効果的です。
 カリウムも豊富に含まれており、余分なナトリウムを排出し、血圧の降下に作用します。
 ビタミンB1、「美容のビタミン」ともいわれるビタミンB2、ビタミンDのもとになるプロビタミンD(エルゴステリン)などもきのこの栄養成分として挙げられます。ビタミンB群は高脂血症のほか、糖尿病や動脈硬化の予防・改善する栄養成分。プロビタミンDは、白きくらげに含まれ、紫外線に当たるとビタミンDに変わる物質で、がん細胞に栄養を送る新生血管を抑えて、がんを縮小させます。
 しいたけに含まれる特有の成分エリタデニンは、血中のコレステロールや中性脂肪を減らしたり、動脈硬化の改善、血圧降下、脳血管性痴呆症を抑制します。干ししいたけに豊富に含まれています。まいたけ特有の成分、X-フラクションはインスリンを正常に保って、糖尿病の予防と治療に効果が期待されています。


きのこの栄養を効率よく摂るために

 きのこはカルシウムの豊富な食品と一緒に摂ると、プロビタミンDがカルシウムの吸収を助けて骨に蓄積させるはたらきをします。さらに、油を少量でもかまわないのでプラスすることでビタミンDの吸収も促進されます。
 また、たんぱく質食品と一緒に食べれば、きのこに含まれるビタミンB2との相乗効果により、美肌効果が絶大!肌を美しく保ちたいならおすすめの組み合わせです。

【スポンサードリンク】